ネタバレ

【ネタバレ】ワールドトリガー 238話「遠征選抜試験㉞」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2023年12月号に掲載されているワールドトリガー 238話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。 【ネタバレ】ワールドトリガー 237話「遠征選抜試験㉝」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 歌川隊は早速、作戦決定 早速、トリオン兵を作成 とりあえず適当に作ってみた方が、ソフトの確認もできるという事で各々、トリオン兵を専用ソフト「トリオン兵つくーる」を使って適当に作ってみることにします。 © 葦原大介 ワールドトリガー 238話より 最初に本体設定で、大きさ、足のタイプを決めます。大きさは1~5の値を設定し、足のタイプは2足、4足(獣)、4足(虫)、6足(虫)、飛行から選びます。次に装甲と装飾で、装甲は1~10の値を設定します。最初はグロテスクな外見になりますが、装甲の値を設定すると、なんとなく見慣れた感じになります。 © 葦原大介 ワールドトリガー 238話より 装飾は装飾ボタンを押すと、外見をいじれるようです。切り分けたり、部分的に消したり、付け足したりできるようです。見た目をいじれるのである程度、装甲に割り振ったポイントをごまかせそうです。次に『能力値』を設定しますが、これは性能に直結するようです。行動力、攻撃、防御、回避、援護、技術にポイントを割り振れます。最低値は1なので、ある程度好きな値を割り振れそうですが、後であまりにも勝手に割り振るとエラーになることが判明します。…

ネタバレ

【ネタバレ】ワールドトリガー 237話「遠征選抜試験㉝」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2023年11月号に掲載されているワールドトリガー 237話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。二宮の口から、鳩原がいなくなる少し前の出来事が語られるようです。 【ネタバレ】ワールドトリガー 236話「鳩原 未来」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 閉鎖環境試験5日目の特別課題はトリオン兵作成 鳩原に仲間として誘われていたら… 絵馬に鳩原失踪の真相を伝えた二宮は、ちゃんと自力で試験を突破するように念を押します。上層部は鳩原の真似をして、ネイバーフッドに密航する人間が出ないか懸念しています。そんな真似をしないように二宮は念を押しますが、絵馬はそんなことするわけないと言おうとします。 © 葦原大介 ワールドトリガー 237話より しかし、もしあの時鳩原が絵馬を『密航』の仲間に誘ったとしても、「自分は付いて行かなかった」って断言できるか?と、二宮に言われて絵馬は何も言えなくなってしまいます。さらに絵馬が選抜に漏れて、それでも鳩原を探したいと言ったら、影浦隊の連中はなんだかんだ協力しようとするんじゃないのか?と、言われて絵馬は何も答えられません。 © 葦原大介 ワールドトリガー 237話より…

ネタバレ

【ネタバレ】ワールドトリガー 236話「鳩原 未来」あらすじ、ネタバレ

ジャンプSQ 2023年10月号に掲載されているワールドトリガー 236話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。各チーム、4日目時点のスコアを見て感情が交差します。 【ネタバレ】ワールドトリガー 235話「遠征選抜試験㉜」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 二宮は鳩原が近界(ネイバーフット)へ密航した経緯を話す 鳩原が姿を消す前の話 鳩原未来が姿を消す少し前に場面は移り、二宮がボーダー上層部に抗議しています。二宮隊が遠征から外された理由を聞かせてください、と二宮は城戸達に質問しています。 © 葦原大介 ワールドトリガー 236話より 二宮隊は選抜試験の合格ラインはクリアしたようですが、鳩原が人を撃てず、このまま遠征に組み込めば遠征先で自分の身を守れない、というのが二宮隊を遠征から外した理由のようです。鬼怒田は二宮に個人で申請すれば問題なく通る、と言いますが、二宮は遠征に行く目的があるのは鳩原で、二宮個人で申請しても意味がないと鬼怒田に言います。そして、遠征にはオペレーターやエンジニアなど非戦闘員も参加していて、自分の身を守れない人間は他にもいるのに、なぜ鳩原だけ問題になるのか納得のいく説明をください、と二宮はさらに質問します。 © 葦原大介 ワールドトリガー 236話より 城戸は、遠征部隊の人数は限られていて非戦闘員が『2人』いるチームがあると、他のクルーへの負担が大きくなる、と理由を二宮に話します。すると、非戦闘員が2人いても、鳩原が人を撃てなくても、他のチームに面倒をかけないことを証明する、と二宮は断言します。…

ネタバレ

【2018年10月より連載再開】祝 ワールドトリガー連載再開へ

スポンサーリンク ワールドトリガー連載再会へ 2016年の51号より連載を長期休載していたワールドトリガーが、2018年10月29日発売の週刊少年ジャンプ48号より、連載再開されることが分かりました。 ワールドトリガー連載再開決定! ジャンプ+では連載再開を記念してキャンペーン開始!詳細はこちらから↓ 10月29日(月)発売の週刊少年ジャンプ48号より『ワールドトリガー』連載再開!!記念に豪華3大キャンペーン開催! https://t.co/S8fweA5CFJ #ジャンププラス @shonenjump_plusより — 少年ジャンプ+ (@shonenjump_plus) 2018年10月15日 2年ぶりの連載再開 具体的には、10月29日発売の週刊少年ジャンプ48号から11月26日発売の52号まで、5号連続で掲載が予定されていて、その後はジャンプSQ(2019年1月号から)に移籍する事も決定しているそうです。 さらに1年9ヶ月ぶりとなるコミックス19巻も12月4日に発売が予定されていて、同日発売予定のジャンプSQ 2019年1月号でコミックス19巻の続きが読める形になるそうです。 連載再開&ジャンプSQ.移籍は、かなり前から決まっていましたが、様々な調整が必要だったため、心配していた読者の皆様へのお知らせが遅くなり申し訳ありません。休載中に頂いた「続きが読みたい!」という応援の声は全て拝見しておりました。ありがとうございます。担当からも、ただただ、感謝を。 pic.twitter.com/bMiW8c9jP7 —…

ネタバレ

【ネタバレ】ワールドトリガー 18巻 あらすじ、ネタバレ

ワールドトリガー 18巻には、第152話から第160話まで掲載されています。作者の葦原大介さんが体調不良の為、長期休載していましたが2018年10月29日発売、『週刊少年ジャンプ』48号で連載再開しました。その後、ジャンプSQに移籍し連載しています。 スポンサーリンク 18巻の収録内容 © 葦原大介 ワールドトリガー 18巻より 第152話 玉狛第2⑰ B級ランク戦 ROUND6開始です。参加チームは玉狛第2、生駒隊、王子隊で、MAPは「市街地A」です。開始早々、早速王子隊が玉狛第2の三雲を狙ってきますが、生駒隊や空閑が王子隊の邪魔に入り、いろいろ駆け引きが始まります。 © 葦原大介 ワールドトリガー 18巻より 第153話 生駒達人 三雲は機転をきかせて、生駒隊の南沢と王子隊の樫尾を争わせることで王子隊の追撃をかわします。さらに三雲は西に向かおうとしますが、王子隊の王子にその動きを読まれていて三雲はさらに追撃されます。戦闘の中、最初に生駒隊の南沢がおとされ三雲が追い詰められそうになると、空閑も動き始めます。 © 葦原大介 ワールドトリガー 18巻より…

ネタバレ

【ネタバレ】ワールドトリガー 17巻 あらすじ、ネタバレ

ワールドトリガー 17巻には、第143話から第151話まで掲載されています。 スポンサーリンク 17巻の収録内容 第143話 三雲 修⑭ 柿崎隊の柿崎隊長をベイルアウトさせた空閑ですが、空閑自身も傷が深くトリオン漏れで脱落しそうです。しかし、空閑はスコーピオンで傷穴にフタをして脱落を阻止します。香取葉子は三雲の気を引くべく、三雲に遠征隊を目指しているか聞きます。 © 葦原大介 ワールドトリガー 17巻より 第144話 香取 葉子 第一次近界民侵攻の数か月前、香取葉子とオペレーターの染井華は自宅で、ゲームをしています。 © 葦原大介 ワールドトリガー 17巻より しかしその後、染井華の父親からの苦情で遊ぶことが出来なくなりました。が、香取葉子は納得できず、部屋の模様替えをします。 © 葦原大介…

ネタバレ

【ネタバレ】ワールドトリガー 19巻 あらすじ、ネタバレ

前巻18巻から約1年8カ月ぶりに発売された待望の19巻です。本編の方も今週から、(いろいろ個人的な葛藤があったようですが)ジャンプスクエアに移籍して、連載を継続されています。 ワールドトリガー 19巻には、第161話から第169話まで掲載されています。 スポンサーリンク 19巻の収録内容 表紙は鈴鳴第一(来馬隊)隊員。アタッカーの村上 鋼です。 © 葦原大介 ワールドトリガー 19巻より 第161話 玉狛支部④ 玉狛支部の古株、林藤ゆりとミカエル・クローニンと会う場面から始まります。林藤ゆりは林藤支部長の姪で、ミカエル・クローニンはカナダ人と言う建前ですが実際は近界民です。 © 葦原大介 ワールドトリガー 19巻より エンジニアでもあるミカエル・クローニンは、新隊員ヒュースのトリガーセット構成のアドバイスを行い、三雲と宇佐美は次の相手の最近の試合の見直しを行い、それぞれB級ランク戦 ROUND7に備えます。 © 葦原大介 ワールドトリガー…

ネタバレ

【ネタバレ】ワールドトリガー 16巻 あらすじ、ネタバレ

ワールドトリガー 16巻には、第134話から第142話まで掲載されています。 前巻では、アフトクラトルの従属国家・ガロプラの侵攻を受けます。一方、ボーダーは精鋭部隊で迎え撃ちます。 スポンサーリンク 16巻の収録内容 © 葦原大介 ワールドトリガー 16巻より 第134話 林藤 陽太郎② ヒュースがアフトクラトルまでの帰還に手を貸してもらう為、ガロプラのレギンデッツに接触します。しかし、ガロプラはアフトクラトルの捕虜を発見した場合、救助・奪還の必要はないと言われていて、レギンデッツは困惑します。 そこに林藤陽太郎が現れて、ヒュースに「蝶の楯」を返しに来ます。 © 葦原大介 ワールドトリガー 16巻より 第135話 ヒュース ガロプラのレギンデッツはアフトクラトルに恨みがあるので、ヒュースに林藤陽太郎を人質にしろと言います。レギンデッツの狙いは、ヒュースが子供を攫えば玄界がアフトクラトルの方に目が向き、断ったらガロプラの遠征艇に乗せられないと拒否するつもりでした。子供に対してどうするか様子を見ていると、ヒュースは迅も見ているなかで林藤陽太郎をスコーピオンで刺します。 © 葦原大介…

ネタバレ

【ネタバレ】ワールドトリガー 15巻 あらすじ、ネタバレ

ワールドトリガー 15巻には、第125話から第133話まで掲載されています。 B級ランク戦 第5戦が近づく中、アフトクラトルの従属国家・ガロプラの侵攻を受けます。 スポンサーリンク 15巻の収録内容 15巻の表紙は、太刀川隊の太刀川です。 © 葦原大介 ワールドトリガー 15巻より 第125話 ガロプラ④ ガロプラ遠征部隊の隊長 ガトリン、ウェン、ラタリコフに本部侵入を許してしまいます。ガロプラは遠征艇の破壊を最優先に狙いますが、風刃持ちの迅が対応し敵を風刃で攻撃します。しかし、風刃の性能がアフトクラトルからバレてるのか、風刃の攻撃は防がれてしま別の部屋に逃げられてしまいます。 © 葦原大介 ワールドトリガー 15巻より 第126話 ガロプラ⑤ 本部基地の外ではガロプラのコスケロがトリオン兵を率いて妨害を行い、少しでも内部の侵入組が侵入しやすいようにボーダーを引き付けます。また内部に侵入したウェンは、那須隊の那須と熊谷を足止めする為に、二人を止めます。ウェンはトリガー「藁の兵(セルヴィトラ)」で熊谷に化けて、那須を奇襲し撹乱します。…

ネタバレ

【ネタバレ】ワールドトリガー 14巻 あらすじ、ネタバレ

ワールドトリガー 14巻には、第116話から第124話まで掲載されています。 スポンサーリンク 14巻の収録内容 14巻の表紙は、影浦隊の絵馬ユズルです。 © 葦原大介 ワールドトリガー 14巻より 第116話 迅 悠一⑨ B級ランク戦、第4戦で早々にベイルアウトとなった三雲は部隊強化策として、S級の迅を玉狛第2に勧誘するという荒業を迅に提案する。三雲はB級上位の壁を感じていて、このままでは次の近界遠征の遠征部隊に選抜されないと危機感を持っています。 迅は、玉狛第2はまだデビューしたばかりの新人なので、自分を追い込み過ぎだと指摘しますが、三雲が焦る原因は空閑を少しでも早く遠征に参加させたいからでした。 © 葦原大介 ワールドトリガー 14巻より 第117話 林藤 陽太郎 捕虜にした元・黒トリガー使いのエネドラから、「新たに近海からの攻撃が予測される」と情報を得て、緊急防衛対策会議が始まります。今回はアフトクラトルと従属関係にあるガロプラ、ロドクルーンの二つの国のどちらかが攻めてくる可能性が高いようですが、今回は迅の予知ではボーダーの人間にも街の人にも被害はないようで、相手の狙いが今のところ不明です。…