ワンピース

ガープとコビーの件で海軍は変わる?|ワンピース1089話以降考察

ガープとコビーの件で海軍は変わる?|SWORD増殖? ガープとコビーの件で海軍は変わる?〜SWORD増殖?〜についてこの記事をご覧いただきましてありがとうございます。 いい芝居してますね!サイト管理人の甲塚誓ノ介でございます。 ガープとコビーの件で海軍は変わる?|コビー拉致とガープ消息不明   ガープとコビーの件で海軍は変わる?〜SWORD増殖?〜 コビー拉致とガープ消息不明 今回のハチノスでの事件の発端は海軍による女ヶ島アマゾン・リリーの皇帝であり元七武海である海賊女帝ボア・ハンコック拿捕作戦にてコビーがそこに乱入してきた黒ひげ海賊団の捕虜になった事にありました。 コビーは軍艦一隻と800人の海兵達の身代わりとして志願したわけですが、その作戦の指揮をとっていたヤマカジ中将はコビーがSWORDであるという事を知って、コビーを止める事もなくコビーを身代わりにしたようです。 コビーが志願したといえ、またSWORDであるとしてもヤマカジ中将はロッキーポート事件の英雄であるコビーを人身御供としたも同然であり、やはりSWORDはそういう認識でいつでも切り捨てて善しというような風潮があるのでしょう… 個人的にヤマカジ中将のことはゴミクズとしか感じられないですが、それでもこれが海軍の現実なんでしょう… 実際、ヤマカジ中将にはあの事態を好転させる事は不可能だったでしょうからね… ガープはおそらくコビーが捕虜として拉致された経緯を聞いてコビー救出に動いたわけですがヤマカジ中将に怒りを感じると共に命を粗末にするコビーにも腹が立ったかと思いますが、ハチノスの事件の発端は結果的にSWORDに対する海軍の意識にあるとも言えると思います。 SWORDのメンバーは自ら進んでマリンコードを返還したのは間違いないでしょうが、自らそういう立場になる事を選択する者が現れるという事は、海軍内にそうさせてしまう要因があるからでしょう… ガープはSWORDであるコビー達を海軍の未来だと言って、自分の命よりもコビー達を生かす事を選んだ… それにもガープにそうさせた要因が海軍にあるからだと思います。 しかし、そもそも何故SWORDは誕生したのでしょうか? SWORDを生んだ要因 コビー達のようにマリンコードを返却し不利な立場になりながらも海兵として活動するような人間が生まれた要因は何なのか? 過去にも色々と書かせて頂きましたが、その要因はやはり海軍が天竜人の所有物になっている事にあるのではないかと思います。…

ワンピース

ワンピース1089話ネタバレ|ヨークVS黄猿艦隊?

ヨークVS黄猿艦隊? 世界政府がベガパンクの抹殺を決めたのはヨークがそう仕組んだ事だったわけですが、ベガパンク抹殺はCP-0に命じられていましたね… しかし、今回の作戦は最初から黄猿艦隊が到着してからの事だったようですから、ルッチ達は作戦にはない麦わらの一味がベガパンクの味方になっているというハプニングから先走ってしまっている状況… その為、ルッチ達は麦わらの一味がベガパンクを連れ去らないように抑える役目を果たす事になっていたと思われますが、ステューシーが裏切り、またヨークがセラフィム達にステラ以外の抹殺を命じた為に一時的に麦わらの一味と共闘中… そこに黄猿艦隊が到着したわけですが、現在は外部と連絡がつかない状況にあるわけで、黄猿艦隊はエッグヘッドに上陸しないと状況が把握できない… また、ヨークは黄猿艦隊に上陸されたなら非常に面倒臭い状況になるわけですが、海軍は仮に上陸してもラボフェーズまで上がってくるような方法もないんじゃないかと思います。 上まで上がっていけるのは黄猿ボルサリーノと他に悪魔の実の能力者がいれば…という感じだと思いますし、それ以前に下にいる戦桃丸が上陸してくる海軍にどんな対応をするのか…? また、ヨークは何か切り札があるようですが、個人的にはそれは古代ロボだろうと思います。 過去にも書かせて頂いたようにセラフィム達の発火能力を動力にするつもりなんじゃないかと思いますが、古代ロボが暴れ出したりしたならいかに大軍であろうとも簡単に蹴散らされそうな気がしますね… ヨークは外から入ってくる者達を迎撃し、内から出ようとする者達は逃さず皆殺しにしようというところだと思います。 しかし、翌日の新聞ではこの事件は麦わらの一味による立て篭もり事件と報道されるようですね… 立て篭もり事件になる経緯は? エッグヘッドでの事件は麦わらの一味によるエッグヘッド島立て篭もり事件と報道されるようですが、実際は全く違いますよね… 立て篭もり事件ならばベガパンクによる立て篭もり事件になるはすで、おそらくこの事件については情報操作された上で世間に発表されるのではないでしょうか? モルガンズはすでに麦わらの一味によるベガパンクを誘拐みたいな感じで記事を書こうかとか言っていましまたが、情報操作と言っても世界政府がそうするのではなく、あくまでモルガンズが面白いし世間ウケすると思うような内容になると思いますが、全くの嘘もかけないわけで入ってきた情報を面白いおかしく作り上げるという感じになるでしょう… 大切なのは、それに誰と誰が絡み、どういう結末になり、誰が得をして誰が損をしたかという事でしょうから、あとはどうでもいいのでしょう… ですから、おそらく麦わらの一味の立て篭もり事件というのはモルガンズが作り上げたシナリオに過ぎず、実際はベガパンクのサテライトの一人であるヨークによる立て篭もり事件になるのでしょう… ヨークはまだ天竜人になるつもりみたいですから、ステラ以外にも何か世界政府が欲しがりヨークが天竜人になる為の交渉材料となるようなものを持っているはず… 個人的には古代ロボを動かせる事とその威力を見せつけた上で、ヨークが古代文明の動力を技術として持っていて、その技術と引き換えに天竜人になるつもりじゃないかと思うのですが… という事は『ベガパンク』はすでに動力を解明している事になり、世界政府がマザーフレイムの力を自在に使えることを欲しているのをヨークは理解しているはず……

ワンピース

ワンピース1088話考察: コビー現在の戦闘能力

頂上戦争から2年間の成長は? コビーは二年前の頂上戦争の頃にはまだ完全に無名だったようですが、この二年間でかなりの成長を見せていますね… 頂上戦争の頃には階級は曹長だったわけですが、今は大佐にまで昇進していて二年間で五、六階級昇進していますね… 個人的にはロッキーポート事件に以前に少佐あたりまで昇進していて、おそらくコビーは英雄と呼ばれる活躍をした結果二階級特進という事になったんじゃないかと考えているのですが、ロッキーポート事件までに少佐にまで昇進している時点で異例のスピード出世だと言えると思うのですが、おそらくガープはコビーとヘルメッポを鍛える為にかなり無茶をしたのではないかと思います。 どこかで稽古をつけて鍛えるのではなく、おそらく明らかに格上の海賊達にコビー達をぶつけたんじゃないかと思います。 ガープは幼いルフィをジャングルに置き去りにするようなめちゃくちゃな鍛え方をしていましたが、それと同じような目にコビー達も遭わされた可能性は高い… ジャングルではなく、海賊の本拠地なんかに二人を投げ込んだり置き去りにして、死にそうになれば仕方なく助けてやるとか、そんな事を繰り返した結果、コビーとヘルメッポは実力をあげ更に手柄も立てられたでしょうから、戦闘能力と階級を同時に挙げられる方法としてガープがそうした可能性は高いと思いますね。 コビーは頂上戦争で見聞色の覇気に目覚めたわけですが、おそらくコビーとヘルメッポはガープからめちゃくちゃな鍛錬を受ける過程で武装色と見聞色に目覚め操作できるようになっている可能性は高いのではないかと思いますね… また、やはりコビーはヘルメッポとは次元が違う成長を果たしているように感じられますが、現在はどの程度の実力なんでしょうか? 億越えの海賊達とも互角に渡り合えるようになっているのは想像に難くないですが、その中でもどのくらいのレベルになっているのか気になります。 クロス・ギルドは英雄という称号込みでコビーに五つ星つまり五億ベリー相当の懸賞金をかけていますが…? 懸賞金と実力は釣り合うのか? コビーには五億ベリー相当の懸賞金がかかっているわけですが、それは英雄という称号込みで実力はそれに見合うレベルではないと海賊達は見ているようです。 五億ベリーと言えばドレスローザ編が終わった時点でのルフィとローの懸賞金額であり、かつてのエースもそれに近い額でした。 また百獣海賊団のフーズ・フーや八宝水軍のチンジャオもそのくらいだった事からするに五億ベリーというのは、ある程度の水準の目安になっているように思います。 ある程度というのは、自分より格上を倒すようなジャイアントキリングを成し遂げそうな可能性を秘めているような水準というような意味であり、つまりは現在の海に君臨している海賊達の次はそいつらの時代だと目されているような存在を指します。 コビーに五つ星がつけられているのはクロス・ギルドがコビーをそのように高く評価しているという意味であり、意外に英雄という称号とは無関係なんじゃないかなと思っています。 クロス・ギルドが海兵達に賭けている懸賞金の額は誰が決めているのかと考えると、やはりクロコダイルとミホークでしょう。 ビジネスマンでありリアリストであるクロコダイルとミホークの性格を考えるに懸賞金額はおそらくかなり緻密で正確なものなんじゃないかと感じるのですが、あの二人が余計な付加価値をつけて無駄に懸賞を高くするような事はしないように思えます… だとすると、二人はガープのようにコビーの実力を高く評価しているように思えるのですが、…

ワンピース

ワンピース1088話ネタバレ: ガープ死亡フラグを払拭するカゲカゲの能力『モリア様』

ワンピース1088話ネタバレ: ガープ死亡フラグを払拭するカゲカゲの能力『モリア様』 ワンピース第1087話で、ガープは1000ポンドの髪の毛の前に立っています。 ガープを“死刑”から逃れる方法はあるのか? ワンピース1088話は来週月曜日か火曜日の早朝に発売される予定です。 最新情報については Twitter をフォローしてください ガープと巨漢船長達との激突。ガープ1人で全員を相手にしている様な暴れぶり。 タイトル、軍艦バックについて。ガープは修行の一環としてサンドバッグ代わりに軍艦を殴っていた クザンの弟子入り秘話。クザンから志願し最初は嫌がっていたガープもいつの間にか認める様に。 シリュウの不意打ちによりガープの腹に刀が刺さる クザンとガープのセカンドコンタクトは相打ち ピサロのシマシマの実の能力が猛威を奮う。海軍が一網打尽の危機? コビーを解放し早々に目的を達成したSWORD軍。任務難易度は低く見えるがこれもガープの圧倒的な戦闘力があってこその成果。 後は脱出するだけ。まるでマリンフォードの後半の様な状況もマッチしシリュウの一撃は衝撃的でした。   コビーを解放し早々に目的を達成したSWORD軍。任務難易度は低く見えるがこれもガープの圧倒的な戦闘力があってこその成果。 後は脱出するだけ。まるでマリンフォードの後半の様な状況もマッチしシリュウの一撃は衝撃的でした。 クザンの弟子入り秘話。この頃は何者でもないクザンが海軍でも特別な存在感を放っていたガープへと志願。当時は【燃え上がる正義】を掲げていただろうか?それにしても覇気が無い青年にしか見えない。…

ワンピース

ワンピース1088話ネタバレ | ガープを守るためにコビーがすべきこと

ワンピース 1088話 巻は次の水曜日、2023 年 4 月 19 日に発売される予定です。そしてもちろん、この章を最も早く更新できるのは「spoilerxz.com」です。   そこにはガープVS黒ひげ海賊団との戦いが描かれ、ガープがスケスケの実で透明になっていたシリュウに刺されてしまいます。 これにより一気にガープの戦力がダウン…。 そんな状況下に現れたのはクザンであり、一番弟子の名の下に拳同士の戦いで最終決戦が開始されました! 残念ながらガープはクザンに敗れてしまう展開に…。 焦るコビーに対してガープは最後に「正義は勝つ!」と伝えます。 それでは、「ワンピース1088話ネタバレ【最新話確定】コビーが覇王色の覇気に目覚める!」と題してお届けしていきます。 ワンピース1088話ネタバレ! 前回のワンピースの主な出来事は クザンとガープの修行シーンの回想 サンファン・ウルフが海に落ちる シリュウに刺されるガープ…

ワンピース

ワンピース1088話ネタバレ: ガープの船にボガードさん発見!

ガープ達4人以外、無事海に脱出する事ができたコビー救出隊。しかし危機は継続中で、“シマシマの実”の能力で島そのものとなっているアバロ・ピサロが、巨大な手を生やし狙っている。主力メンバーは島内。船にいるメンバーで誰か頼れそうな強者は…――と思っていたら、コマの端っこにボガードさん発見!! ボガードのプロフィール ボガードは「海軍本部」に所属する海兵で階級は不明ながら将校だとされています。 また「海軍本部」で英雄と言われる中将ガープの直属の部下であり、ボガードはガープの隊のNo.2に位置するとされています。 ボガードとは、ガープの右腕的存在の凄腕剣士! 階級は不明だけど、将校である事は間違いない。 そんなボガードさんの活躍の場はここか!? 襲い掛かる巨大な手をブッタ斬る…そんなカッコいい姿を見たい!! もしくは、たしぎと一緒にスモーカーが来てる可能性もあるから、そっちにも期待!