アニメ

【ネタバレ】TVアニメ 東京リベンジャーズ 23話「End of war」のネタバレ、感想

TVアニメ、東京リベンジャーズのネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 スポンサーリンク End of war 一虎と面会した帰り道、武道はドラケンからマイキーの伝言を預かっていると言われ、次の集会は武道に大事な話があるから、絶対顔を出すように言われます。 渋谷のドラケンの家 さらにそのあと、ドラケンからすぐそこだから寄ってけよと誘われて、武道はドラケンの家に向かうことになります。 ドラケンの家が風俗店と分かり武道は驚きますが、さらに女の子からなぜか武道は誘われてしまい、武道は勘違いして暴走しかけます。結局、ドラケンが現れて武道の勘違いだと分かり、武道は複雑な気持ちになります。 武道はドラケンから、オレも一虎を殺したかった、と告白されます。ドラケンも一虎を憎んでいて、その為一虎を殺そうとするマイキーを止められなかったと言われます。そして武道はドラケンから、マイキーを止めてくれて、ありがとな、とマイキーが一虎を殺そうとするのを止めてくれたことを感謝されます。 エマとマイキーが抱き合って… ドラケンの家を後にした武道は、歩いている途中でエマを見つけますが、エマを追いかけていった先で、エマとマイキーが抱き合っている場面を目撃してしまいます。武道はエマがマイキーに乗り換えたと考え、このことがバレたらマイキーとドラケンの最終戦争が勃発してしまうと危惧します。 そこにヒナとナオトも現れ、エマとマイキーを三人で追跡することになります。エマとマイキーが仲良く食事をしている場面を見たヒナは、あれは絶対に恋をしている目、女の勘よ、と言い、エマはマイキーに恋をしていると断言します。 さらに偶然会った山岸からも、マイキーの家から二人が仲良く出てきたとの噂を聞き、ヒナは完全なる二股だと確信します。ヒナは本人たちの自供を得ようと、エマとマイキーの所に乗り込んでいきます。 さらに、偶然ドラケンもエマとマイキーが食事をしている場所に遭遇してしまい、武道はマイキーとドラケンの間で最終戦争が起こると、覚悟します。しかし、ドラケンからエマとマイキーは腹違いの兄妹で、マイキーは“妹(エマ)”の誕生日に付き合っていただけだと武道達は聞かされます。 結局、エマの二股疑惑はヒナの早とちりで、ドラケンから誕生日プレゼントのぬいぐるみを渡され、エマは嬉しそうに喜びます。武道とヒナは、ドラケンとエマが上手くいくといいと願いつつ、武道君とヒナもうまくいくといいね、とヒナが言うと、絶対うまくいくよ、と武道はヒナに答えます。 場面変わって、武道は三ツ谷に呼び出されて三ツ谷の中学に行くと、ペーやんが三ツ谷のいる家庭科室まで案内してくれます。三ツ谷が武道を呼び出したのは、武道の特攻服(トップク)を仕立てる為でした。8・3抗争ではドラケンを救い、血のハロウィンではみんなの目を覚ましてくれた、三ツ谷はその感謝の気持ちとして、武道のトップクを仕立てたかった、と武道に言います。 そして集会当日、武道は三ツ谷が直々に仕立ててくれたトップクを着て、東卍の集会に出ます。その集会は武道にとって大事な集会であると同時に、血のハロウィンの総決算の集会でもありました。 血のハロウィンの総決算の集会が始まり、マイキーが現れますがその隣にはなぜか芭流覇羅の副総長である半間、そして千冬の姿もありました。 まとめ…

ワンピース

ワンピース1088話ネタバレ: ガープの船にボガードさん発見!

ガープ達4人以外、無事海に脱出する事ができたコビー救出隊。しかし危機は継続中で、“シマシマの実”の能力で島そのものとなっているアバロ・ピサロが、巨大な手を生やし狙っている。主力メンバーは島内。船にいるメンバーで誰か頼れそうな強者は…――と思っていたら、コマの端っこにボガードさん発見!! ボガードのプロフィール ボガードは「海軍本部」に所属する海兵で階級は不明ながら将校だとされています。 また「海軍本部」で英雄と言われる中将ガープの直属の部下であり、ボガードはガープの隊のNo.2に位置するとされています。 ボガードとは、ガープの右腕的存在の凄腕剣士! 階級は不明だけど、将校である事は間違いない。 そんなボガードさんの活躍の場はここか!? 襲い掛かる巨大な手をブッタ斬る…そんなカッコいい姿を見たい!! もしくは、たしぎと一緒にスモーカーが来てる可能性もあるから、そっちにも期待!… Read the rest

ネタバレ

【ネタバレ】呪術廻戦 第172話「東京第1結界(コロニー)⑫」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている呪術廻戦 第172話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。伏黒は嵌合暗翳庭を展開しますが、レジィも奥義で対抗します。 【ネタバレ】呪術廻戦 第171話「東京第1結界(コロニー)⑪」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 呪術師は嘘ついてなんぼ… 重量に耐えながら我慢比べ 一般的に人間は5~6Gで失神する、という説明が入りますが、伏黒には約2.4トンの重しがかかっており、今伏黒には40Gの負荷がかかっています。伏黒は姿勢を低くして下半身を重点的に呪力で強化していますが、いつ失神してもおかしくありません。 © 芥見下々 呪術廻戦 172話より レジィは満象を受け止めていて、アフリカ象の体重は成体で3~6トン、領域による術式精度の上昇で満象の重さをリアルに再現しています。受け止めているレジィの右腓骨と踵骨にはヒビが入っている状況で、二人とも圧殺されていてもおかしくない状況です。 © 芥見下々 呪術廻戦 172話より レジィは一度、影の中に入って内側からとっておきを再現しようと考えますが、万が一伏黒が死んだ後、影の中に一生閉じ込められたら!?と、考えて、影の中に入るのを躊躇します。さらに影の中がどうなっているのか不明で、影の中は液体のようだが呼吸は出来るのか!?浮力はあるのか!?と、考えると、レジィはリスクが高すぎると判断し、満象に耐えながらの状態でとっておきを発動しようとします。 ©…

ネタバレ

【ネタバレ】呪術廻戦 第177話「仙台結界(コロニー)④」あらすじ、ネタバレ

週刊少年ジャンプに掲載されている、呪術廻戦 第177話のネタバレ、感想です。 前回の記事はこちらです。烏鷺享子の空間をイジる術式に乙骨は苦戦します。 【ネタバレ】呪術廻戦 第176話「仙台結界(コロニー)③」あらすじ、ネタバレ スポンサーリンク 乙骨がリカを呼び出す © 芥見下々 呪術廻戦 177話より 石流 対 乙骨 もう少しコンパクトに戦ってください、という乙骨の言葉に石流は反論し、俺の一度目の人生は“腹八分目”ってところだった、と自分が戦う理由を乙骨に話します。そして、俺の人生にはデザートがなかった、と石流は言うと、突然乙骨に襲い掛かります。 © 芥見下々 呪術廻戦 177話より 石流のキレの鋭い攻撃に驚きながらも、乙骨は攻撃をガードします。一方、石流も乙骨の呪力の総量に裏づけられたタフネスさに驚きながらも、次々と体術による攻撃を繰り出します。…

ネタバレ

【ネタバレ】葬送のフリーレン 第85話「悪意」の感想

週刊少年サンデーに掲載されている葬送のフリーレン 第85話のネタバレ、感想です。 前回、84話の記事はこちらです。黄金郷へと向かったレルネンとエーデルはマハトと対峙します。 【ネタバレ】葬送のフリーレン 第84話「命知らず」の感想 スポンサーリンク 魔族には悪意という概念がない © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 85話より マハトとの戦闘 レルネンはエーデルに支配の石環の解析と修復を指示すると、自分はマハトと戦って時間を稼ごうとします。マハトはレルネンを黄金に変えようとはせず、殺して見せしめにすることを優先します。 © 山田鐘人・アベツカサ 葬送のフリーレン 85話より レルネンはマハトが自分を完全に舐めていると分かり、逆に都合がいいと考え、時間稼ぎという姑息な戦場で負けたことは一度もない、とレルネンは心の中で思うと距離を取って攻撃、を繰り返します。 © 山田鐘人・アベツカサ…

アニメ

【ネタバレ】TVアニメ 東京リベンジャーズ 24話「A Cry baby」のネタバレ、感想

TVアニメ、東京リベンジャーズのネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回、23話「End of war」の記事です。 【ネタバレ】TVアニメ 東京リベンジャーズ 23話「End of war」のネタバレ、感想 スポンサーリンク A Cry baby 集会では負けた芭流覇羅の副総長である半間から挨拶があり、東卍に負けた芭流覇羅は東京卍會の傘下に降ると東卍メンバーに宣言します。さらに半間とマイキーを繋ぎ、この話を成立させたのは稀咲鉄太だと半間は全員に明かし、半間は稀咲を前に出てきてくれと呼びます。 芭流覇羅が東卍の傘下へ マイキーと半間、稀咲は東卍メンバーの前で手を握り合いますが、その光景を見て、武道は東卍が稀咲に乗っ取られて、また巨悪化した東卍になってしまう、未来を変えられていないのかと絶望しかけます。 さらにマイキーは、話がもう一つある、と言い、壱番隊隊長 場地圭介が死んだことについて触れます。この事実を深く反省し、重く受け止めなきゃいけない、とマイキーは言うと、後はオマエから言ってくれ、と千冬に託します。千冬はこれからどうしたらいいかを悩んでいましたが、最初は東卍を辞めるつもりでした。しかしマイキーに、壱番隊の灯をオマエが消すのか?と、言って引き止められ、ある形に辿り着きます。 壱番隊隊長に武道を指名 テメェのついて行きたい奴はテメェで指名する、と千冬は壱番隊…

アニメ

【ネタバレ】アニメ ワールドトリガー 3rdシーズン 1話「新生」のネタバレ、感想

TVアニメ、ワールドトリガー 3rdシーズンのネタバレ、感想です。詳しい内容は、TV放送だけでなくネット配信でも視聴出来ます。 前回 2ndシーズン 12話の記事はこちらです。 【ネタバレ】TVアニメ ワールドトリガー 12話「新人」のネタバレ、感想 スポンサーリンク 新生 ヒュースが空閑達にB級に上がったことを報告していると、宇佐美がやってきてヒュースにこっちに来るように言い、急いで作った玉狛第2の隊服をヒュースに着せます。これで次の試合からヒュースも玉狛第2の一員だと話しますが、ヒュースは三雲の指示には100%従うとは言えない、従うのは指示に妥当性があると判断した場合だけだ、と言い相変わらずの態度です。 その後小南から、玉狛支部の古株メンバーであるミカエル・クローニンと林藤ゆりが帰ってくると知らされます。そして翌日、空閑達は戻ってきたミカエル・クローニンと林藤ゆりと対面します。 ヒュースのトリガーセットのチューニング ミカエル・クローニンと林藤ゆりに挨拶をした後、次のランク戦の話になり、ミカエル・クローニンにヒュースのトリガーセットの相談とチューニングを行ってもらうことになります。ヒュースはメインを弧月に、エスクードやバイパーをセットしてもらいます。 一方、三雲は今日から玉狛支部に泊まり込みとなり、玉狛支部に三雲の部屋を作ってもらいます。用意してもらった部屋に私物を持ち込む三雲ですが、ロッカーの名前の部分に消えかけた城戸指令の名前があることに驚きます。 6年前の集合写真 城戸指令の名前が玉狛支部に何故あるのか?と疑問に思っていた時、三雲は古い集合写真を見つけます。その集合写真には若い頃の迅や、小南、林藤支部長が写っていました。林藤ゆりから6年前の写真で、三雲が使おうとしている部屋はその頃に城戸指令が使っていた部屋で、集合写真にも城戸指令が写っている事を教えてもらいます。 さらに三雲は林藤ゆりから、旧ボーダーの事、5年前と少し前の戦いの事、同盟国の事、昔の城戸指令の事などを教えてもらいます。 ミカエル・クローニンにチューニングしてもらったトリガーセットでヒュースは空閑と模擬線を行います。現時点では空閑の方が実力的には上で、8対12でヒュースは負けてしまい、ヒュースは不満げな顔をします。 その後、雨取はスナイパーの合同訓練の為、本部に向かい空閑も一緒について行きます。空閑は本部で、村上、影浦と合流し、三人で模擬線を行います。…

ネタバレ

【ネタバレ】あそびあそばせ 第124お遊戯「MLP&UDON」の感想

ヤングアニマルに掲載されているあそびあそばせ 124話のネタバレ、感想です。 前回、123話の記事はこちらです。エルメスが生徒会長に宿題を見せてもらうお話です。 【ネタバレ】あそびあそばせ 第123お遊戯「FAKE」の感想 スポンサーリンク みゆき、うどんと誤解 香純のテンションに困惑 あそ研と遊んでいるみゆきですが、華子とオリヴィアのテンションにみゆきはついていけていません。二人が感嘆詞だけで会話が出来ているように見えるので、困惑しています。 © 涼川りん あそびあそばせ 124話より 一方、香純は一人だけ華子とオリヴィアとはテンションが違い、華子も香純の時だけ対応が違います。みゆきもそれを見て、さらに困惑しています。あそ研の人間関係が複雑そうなので、みゆきは気を利かせて香純に声をかけます。 © 涼川りん あそびあそばせ 124話より 最近のあそ研メンバーとの出来事 …なんか…あった?と、みゆきは香純に声をかけると、香純は最近会ったことを思い出します。オリヴィアが英語の問題で分からないと言っていた時、自分を頼るのでなく副部長を頼ったことが少し気に入らなかったようです(英語の成績、17点ですが…)。華子も喉が渇いた時、自分が飲み物(おしるこですが…)を渡すより前に、シャネルからジュースを受け取ったことも少し気に入らなかったようです。…

ネタバレ

【ネタバレ】Dr.STONE 1巻のネタバレ、感想

週刊少年ジャンプで連載中のDr.STONEの1巻の感想、ネタバレです。 1巻は、Z=1からZ=7までと番外編が掲載されています。 スポンサーリンク 1巻 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 1巻より Z=1 STONE WORLD 高校生の大木大樹は、友人の小川杠に五年越しの想いを伝えようとクスノキの下に呼び出します。大樹が告白をしようとしたその時、突然空が眩しく光った後、全人類が石化してしまいます。突然石像になり混乱する大樹は、鳥の石像が落ちていたことを思い出します。 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE 1巻より 地球上から人類が消えて数千年、大樹は石化から復活しますが、目前には多数の石化した人々と樹木に覆われた大地が広がっていました。大樹は復活後、先に石化から復活していた親友の石神千空と再会し、今が西暦5,738年の10月5日だと教えられます。 © 稲垣理一郎・Boichi Dr.STONE…

ワンピース

黒ひげの正体はケルベロスの血統因子を受け継いだ三つ子である!?

黒ひげ(マーシャル・D・ティーチ)の正体を徹底考察 「体の構造が異形」である黒ひげは、「ヤミヤミの実」と「グラグラの実」という2つの悪魔の実を食べており、「生まれてこの方一度も眠ったことがない」という事実も判明しています。 黒ひげの正体については「ケルベロス説」や「三つ子説」「タコ説」「タコなどの半魚人説」など、さまざまな説がでていますが、どれも「生まれてこの方一度も眠ったことがない」という条件にあてはまらないように感じています。 「生まれてこの方」と話しているように「ケルベロス説」の場合、生まれた瞬間から悪魔の実の能力者でなければ説明がつきません。 また「三つ子説」の場合も「眠ったことがない」というのが説明つきません。(後頭部に顔を持つ男「エドワード・モードレイク」のように夜になるともう一つの顔が憎悪に満ちた言葉をささやくので眠らないという可能性もある?) 心臓が3つあるタコや、タコなどの半魚人説も「眠ったことがない」というのが説明つきません。タコは心臓が3つありますが眠ります。また、この場合はタコの魚人や半魚人は全員、悪魔の実を3つまで食べられるということになるので、黒ひげの異形とは異なると考えられます。 黒ひげの異形は、黒ひげ以外にはありえないはずです。(そうでなければ、世界政府がタコや半魚人を捕まえ実験しているはずです) そこで本記事では黒ひげの正体は ケルベロスの血統因子を受け継いだ三つ子 だと予想してみました。ケルベロスの能力者ではなく、ケルベロスの血統因子を受け継いだ三つ子なのではないかと。 スポンサーリンク 【予想】黒ひげはケルベロスの血統因子を受け継いだ三つ子である 「ONE PIECE magazine Vol.8」で登場した黒ひげの母と妹。詳しいことは不明ですが、なぜこのタイミングで母と妹の設定画が公開されたのか。 もしかしたら、黒ひげの「体の構造が異形」というのは、母が関係するのではないかと考えました。 結論から話すと 黒ひげの母は、イヌイヌの実 幻獣種…